※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。

男子校

慶應普通部の入試・労作展概要。留年は本当にあるのか?調査

コロナ禍から中高一貫校の入試にも変化がみられています。では、慶應普通部の入試はどうでしょうか?

入試や制服・労作展の現状及び現在の部活の頻度、留年って本当にあるの?という素朴な疑問を現在慶應普通部に通っている保護者へのヒアリング調査にてまとめました。

慶應普通部の入試・制服・労作展の概要は?

慶應普通部の2022年入試の概要からまずご紹介したいと思います。

入試の概要

試験科目

  • 国語・算数・社会・理科
  • 面接試験・体育実技
  • 報告書

コロナ禍でも面接・体育実技は実施され、2022年度の入試も実施されます。

当日の持ち物

携行品は必ず受験生が持参(2022年度試験実績)

  • 受験証(合格発表,入学手続のときにも必要です。)
  • 筆記用具類(受験証のほか,次の物のみ机上に置くことができます。)
  • 鉛筆(シャープペンシル可,ボールペン付のものは不可,色鉛筆不可。机の上に筆箱は置けません。鉛筆の本数が多い場合は輪ゴムでとめてください)
  • 消しゴム
  • 定規(20 cm以内,三角定規可)
  • 分度器
  • コンパス
  • (必要な場合は)ティッシュ(ただし,机の上に置く場合は袋や箱から出すこと)
  • 弁当(昼食)水筒
  • マスク(マスク着用のない場合は受験できません。予備のマスクも必ず持参してください。)
  • 軽い運動ができる服装
  • 運動靴(着替えをする場所がないので,これらを着用の上おいでください)
  • 書物類(午後は待ち時間が長いため)
  • 防寒着(コート・ジャケットなど。試験中は帽子,マフラー,手袋等の着用は認められません)
  • 健康観察票

*携帯電話,スマートフォン類の会場持ち込みは禁止

*時計は持参してもかまいませんが,アラームをセットして使用してはいけません。

*電子通信機器類,計算・辞書・撮影・通信等の機能がついた時計類は持参しないでください。

*試験に影響するような激励文等の書かれたバッグ等は持ち込めません。

参考:慶應義塾普通部入試要項より

面接と体育実技に関しては詳しくは別の記事に記載ありますので、そちらをご確認ください。

慶應中等部・藤沢・普通部の面接試験の内容とは?【中学受験】

慶應大学付属の中学校を受けようと思ったとき試験以外に準備していきたいところが体育実技と面接試験です。 体育実技に関してはこちらの記事で内容を執筆しました。 面接試験では、過去にどのような試験が行われた ...

続きを見る

慶應中等部・藤沢・普通部の体育実技試験の内容とは?【中学受験・入試2022年度追記】

慶應大学付属の中学校を受けようと思ったとき試験以外に気になるところは体育実技と面接試験です。 過去にどのような試験が行われたのか?2021年度までのまとめをこの記事ではご紹介したいと思います。 目次1 ...

続きを見る

労作展の概要

これまでは、夏に開催されていた労作展が面接で必ず聞かれるポイントであったのですが、コロナになってからは見学することが出来なくなってしまいました。

ただ、見学が復活したら必ず見に行くようにしてください!

内容は通常の中高生の文化祭というよりは、美術展のようなイメージが近いです。(2019年時の画像を張り付けておきます)

制服・学校の概要

制服やジャージは画像の通りです。

普通部では、2015年の1月に新校舎が完成し、2・3年生の教室と理科の実験室が入っており、とても綺麗です。

新校舎ではWi-Fi環境も整っており、英語でタブレットを使った授業などもあります。またコンピューター教室も一人一台のパソコンがあります。

学校でのICTの状況は下記記事でも記載していますので、参考にしてください。

慶應普通部中学校のコロナ禍ICTとは?休校措置の間はどんな生活だった?

各中学校の休校措置の対応が多種多様になっています。しかし、SNSも含めて情報自体はあまりあがってきていません。慶應普通部2年生のママのお話を聞くことが出来ましたので、これから受験を考えている人は是非ご ...

続きを見る

食堂は原則として家庭より持参したお弁当を食べるのですが、食堂の利用も可能です。パンやお弁当、飲み物などの販売があります。現在コロナ禍では、販売がどうなっているかは不明です。

体育館は古いので空調が整っていないのが少し残念です。

慶應普通部の留年は本当にある?

大学は100%慶應義塾大学へ行けるため、学校自ら「受験から離れて学問の本質を探究する」と言い切っているのですが、実際は授業も厳しく中学生でも留年があります。

2021年の4月に中学3年生へ上がれなかった子供の話を聞きました。

実際、コロナ禍では学校の友達同士でのオンラインゲームが流行していて、朝から晩までゲームをしてしまうという環境があります。これが理由の一つになっています。

留年の話を聞くと、授業だけで勉強のレベルは大丈夫なのか?と思われる保護者は多いと思いますが、大学への進学時にどの学部で学びたいか自分で選びたいかたにはそれなりの勉強環境を作ったほうがよいかもしれません。

学内の順位で進学する学部が決まるので、高校だけではなく中学の段階から準備をしたほうがよいということです。

特に医学部志望者は内部進学は少ないため勉強をしっかりやらないとついていけないそうです。

また、英語に関しては塾に通わせているご家庭も多いです。

SNSでの留年情報は?

SNSでの慶應の留年状況を確認してみました。

近年、元巨人の清原選手の息子が慶應野球部に入部し留年したことが話題になっているため、SNS上でも議題にあげているかたも多くいらっしゃいました。以下、参考にしてみてください。

入部原則の部活動の頻度は?

部活動はいずれかに入部するのが原則で、9割が運動部会、2割が文化部会に所属しています。

兼部もOKなので、兼部している生徒も沢山います。

また、勉強が一番であるという位置づけであるため、試合に参加するために授業や学校行事を欠席する場合の公欠制度や補講がないという厳しい一面もあります。

実際、中学生まで、ある程度の運動をしてきてこれからもしたい子供にとってはちょっと物足りない環境のようです。

また、縦のつながりが強く、慶應義塾大学の学生や社会人のOBがコーチとして指導する部もありますので、良い環境で活動ができそうですね!

慶應普通部の総評・まとめ

慶應普通部の入試・労作展の概要、留年は本当にあるのかをまとめてきました。

高校と大学のイメージからわりと自由なイメージを持っていましたが、労作展に訪問して、普通部は真面目な印象を持ちました。

他の視点から見ると、家族や親族が慶應出身者が多く、お金持ちの人も勿論沢山いるので、そこはイメージ通りかもしれません。

また、慶應は、「慶應内部格差」があるといわれています。

これは入学時からの入り方に対する格差で幼稚舎、中学、高校、大学と入ったタイミングで出来るものです。これはウワサではなく、実際通っていた人が感じている事実になります。

特に男子同士、女子同士には内部格差が出来上がるため、大学から入学すると「アウェイ」を感じる人も少なくありません。

こういったことも頭に入れながらどのタイミングで受験するかも考えるきっかけになるかもしれません。

2023年中学入試・国語の小説出典は?難関男子校まとめ

2023年度の中学入試が終わりました。国語の出典はその学校が子供達に知ってほしい・理解していてほしい事がわかる大事なメッセージの一つとなります。 この記事では、2023年中学入試の国語の出典と2022 ...

続きを見る

☆このサイトから売れている受験にオススメのアイテム☆

☆PR☆このサイトから売れている受験にオススメのアイテム☆

-男子校
-,

© 2024 ママのための中学受験情報局