※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。

受検に役立つ本・情報

東大生が今の自分があると選んだ漫画・本ベスト6とは?【東大生の人生のバイブル】

先日、テレビ番組で東大生が今の自分があると感じている漫画・本のベスト6を公開していました。

東大を受験するモチベーションになったという回答もあった漫画や本とは一体どのような本なのでしょうか?記事にまとめました。

東大生が今の自分があると選んだ漫画・本ベスト6とは?

現役東大生(n=70人)が大学に受かるまでに自分のバイブルとしていた漫画や本のベスト6。

結果は意外なものでした!

ベスト6とはいえ、上位3位が4件もある結果を見ていきたいと思います。

第1位 ドラえもん/藤子・F・不二雄

東大生が今の自分があると選んだ漫画・本第1位は、「ドラえもん」です。

誰もが一度は読んだことがある、日本の代表ともいえる漫画、「ドラえもん」。我が家にも実は全巻あります!(小学生の時に読破!)

夢があって、子供から大人まで楽しめる事がこの作品のよいところだと思うのですが、一体どういったところが東大生の心に刺さったのでしょうか?

東大生の声

  • 環境問題にも切り込んでいて、色々な問題や考え方を得ることが出来た
  • 人格形成で何か一つあげろといわれたらこの本

ドラえもんは未来から来たロボットなので、未来の環境問題にも言及していたり、今を暮らす人々にとっては身近な問題として捉えられることが多くあることが心に刺さるポイントのようです。

第2位 SLAM DUNK(スラムダンク)/井上雄彦

東大生が今の自分があると選んだ漫画・本第2位は、「SLAM DUNK」です。

これまた、漫画が上位に食い込みました!

「東大生が漫画を読まないで本しか読んでいない」と考えられていた時代は終焉を迎え、今では漫画が受験や自分の人生に役立ったと言える時代が来たことは興味深い事実です!

「SLAM DUNK」(スラムダンク)は、バスケットボールを題材にした井上雄彦氏による日本の漫画作品です。『週刊少年ジャンプ』にて、1990年(42号)から1996年(27号)から連載されており、この世代の人たちからは圧倒的な支持を得ている作品です。

かくいう私も、タイムリーに読んでいた世代なので、親近感もあり、嬉しい気持ちになります!

東大生の声

  • 主人公の桜木花道が赤点をとったらインターハイにいけないということで、勉強をとても頑張っていて、桜木花道でも勉強するから自分も頑張らなきゃと思って頑張れた
  • 東大受験するつもりではなかったが、桜木花道も頑張っているから自分も頑張らなきゃと思って東大を受けたら受かった

この桜木花道は、不良であまり賢い子ではないのですが、子供心に自分と重ねてきた、というような印象を受けました。

主に、男の子の心に刺さるような声でした!

第3位 こころ/夏目漱石

東大生が今の自分があると選んだ漫画・本第3位は、「こころ」です。

「こころ」は、皆さんご存知の、夏目漱石の長編小説です。代表作の一つで、1914年4月20日から8月11日まで、『朝日新聞』で「心 先生の遺書」として連載され、その後出版されました。

内容(ネタバレあり)は、偶然海で出会った無職の男(先生と呼んでいる)と、学生である主人公の話です。

最初は出会った海で世間話をする程度の仲で、なかなか心を開いてくれず、謎のような言葉で惑わせます。

やがてある日、主人公のもとに分厚い手紙が届いたとき、先生はもはやこの世の人ではありませんでした。

その書簡には、先生が今まで抱えてきた過去や苦悩が事細かに記されていました。

親友を裏切って恋人を得たが、親友は自殺し、増殖する罪悪感、そして焦燥……。

遺された手紙から明らかになる先生の人生の悲劇――それは親友とともに一人の女性に恋をしたときから始まったのでした。 知識人の孤独な内面を抉る近代文学を代表する名作です。

この名作に対して、東大生はどのような感想を抱いたのでしょうか?

東大生の声

  • 授業で習ったのだが、人間の暗いところを映した本であった。色々な人の境遇を考えられるようになった。
  • 自殺の原因や人の行動の奥底にあるものは真のところはわからない。本当にその人がどう思って行動しているのかはわからないということを考えさせられた。

教養学部の人達が特に押していた本でした。

第3位 キュリー夫人の伝記

東大生が今の自分があると選んだ漫画・本、同率第3位は、「キュリー夫人の伝記」です。

現在のポーランド出身の物理学者・化学者です。

イギリスの歴史専門誌『BBCヒストリー』が、10人の専門家によって厳選された「世界を変えた女性100人」の中から、「世界に最も影響を与えた女性」に投票するよう読者に呼び掛けたところ、世界で初めてノーベル賞を2度受賞したキュリー夫人ことマリー・キュリーがランキングの1位になりました。

放射能研究のパイオニアであり、20世紀前半に現在のがん治療につながる研究を行い、X線装置で負傷した兵士を診断していました。

実はライター自身の幼少期にこの漫画があり、とても大好きだった名作でした。

第3位 ハリーポッターシリーズ 

東大生が今の自分があると選んだ漫画・本、同率第3位は、「ハリーポッターシリーズ」です。

番組では理由は挙げられていませんでしたが、小学生になると1度はハマるシリーズのうちの1つなので、理由は自ずと知れているかもしれません。

第3位 図鑑 

東大生が今の自分があると選んだ漫画・本、同率第3位は、「図鑑」です。

図鑑はどこの家庭でも基本的にあるかと思いますが、興味がわくポイントや調べるきっかけともなるので、そろえておくことをお勧めします!

東大生の声

  • 宇宙・魚・恐竜の図鑑が特に好き。好奇心に駆られて調べていくことが今に繋がっている

まとめ

東大生が今の自分があると選んだ漫画・本ベスト6【東大生の人生のバイブル】は、いかがでしたでしょうか?

もし、まだ見たことがない本や漫画があったら是非一度手に取ってみて下さい。色々と感じられることがきっとあるはずです。

☆勉強になるアニメ(漫画)とは?【東大生500人が選んだ1位~10位結果】

勉強になるアニメ(漫画)とは?【東大生500人が選んだ1位~10位結果】

東大生が選んだ「勉強になる漫画」は、テレビで話題になり、一度その1位の漫画が手に入らない状況となりました! 実際どのくらい勉強になるのでしょうか?漫画を読んだライターがどういった立場の人の勉強になるか ...

続きを見る

-受検に役立つ本・情報

© 2024 ママのための中学受験情報局