共学・公立一貫

共学・公立一貫 女子校

私立中学校文化祭2022の日程は?難関女子校・共学のスケジュールまとめ(2021年を参考に)

2022/9/23    

コロナ禍の中で中高一貫校では行事のスケジュールがなかなか確定できない状況が続いています。受験生の保護者の皆様においてもどうやって動こうか?悩ましいところかと思います。 そのような中、現時点でHP上で把 ...

共学・公立一貫

広尾学園の評判は?ICTに強い学校のコロナ対応や2021年入試対応

2022/8/28    

広尾学園の特色は様々な多様性を理解すること。インターナショナルであるこの学校の評判とコロナ禍の対応などをまとめました。 広尾学園の評判は? 広尾学園は四谷大塚の80%偏差値(80%合格ラインである)で ...

共学・公立一貫 受験学年(6年生)

慶應中等部・藤沢・普通部の面接試験の内容とは?【中学受験】

慶應大学付属の中学校を受けようと思ったとき試験以外に準備していきたいところが体育実技と面接試験です。 体育実技に関してはこちらの記事で内容を執筆しました。 面接試験では、過去にどのような試験が行われた ...

共学・公立一貫 男子校

慶應中等部・藤沢・普通部の体育実技試験の内容とは?【中学受験・入試2022年度追記】

慶應大学付属の中学校を受けようと思ったとき試験以外に気になるところは体育実技と面接試験です。 過去にどのような試験が行われたのか?2021年度までのまとめをこの記事ではご紹介したいと思います。 慶應義 ...

共学・公立一貫

法政二中の偏差値や評判は?運動部も文化部も全国レベル

2022/8/28    , ,

法政大学第二中学校は130年の歴史をほこる法政大学の付属校の一つです。 2016年度より男女共学になりました。また、2017年に東急東横線、南武線の「武蔵小杉駅」から徒歩15分程度にあるキャンパス全体 ...

共学・公立一貫 女子校

中学受験 女子校か共学か?子供にあった学校選び・それぞれのよさを紹介

2022/6/8    ,

首都圏には300近くの私立中学校があります。学校選びをする中で女の子の場合は女子校か共学か、悩むポイントであると思います。 女子校を選ぶか?共学を選ぶか?それぞれの学校はどのような様子なのかまとめてみ ...

共学・公立一貫 男子校

男子校のメリットデメリットは?男子校OR共学どちらを選ぶ?

学校選びをする中で男の子の場合は男子校か共学か悩むポイントです。では、男子校のメリット・デメリットはどのようなものがあるでしょうか?そして、共学のメリットはどのようなものがあるでしょうか?この記事では ...

© 2023 ママのための中学受験情報局