コロナ禍での私立中学入学式。2020年度2021年度は開催日が遅れたり、オンラインでの開催、子供だけでの開催、回数を分けて開催等様々でした。
オミクロン株が広がるとまた同じような形となりますが、収まれば2022年度の入学式は密を避けて通常開催を行う学校が増えると考えられます。
この記事では過去の経験をベースに母親の服装や持ち物などを紹介したいと思います。
私立中学入学式の母親の服装や持ち物は?
中学入学式の前に、小学校の卒業式が3月に開催されます。
4月の入学式とあわせてスーツやフォーマルウェアを購入されるかたも多いため、2月くらいの時期に購入するのがベストと言えるでしょう。
3月に入るとお目当ての服が完売している可能性が高いので要注意です。
コロナ禍の中でも中学入学式が行われた某私立中学校では、母親たちの服装はどのような格好が多かったのでしょうか?
ライターが経験した学校では、多い順番からご紹介すると
- 黒・紺のスーツ・セットアップ(パンツ・スカート)(ブラウスは白)
- 黒・紺のワンピース・セットアップ
- 白・淡い色のジャケット
このように分かれました。
特に、コロナ禍では、着物を着ているかたはほぼいませんでした。
他サイトなどの情報を確認していると、実は全く違う服装であるということにびっくりしました。
入学式の母親の服装は、ブランドかどうかにかかわらず、白、クリーム色、ベージュのどれかを着用されている方が多くいらっしゃいました。また、全身フェラガモの人もいました。
明るめで春らしい雰囲気が出るイメージの色となると、この3色となってくるのでしょう
参照:2019年中学受験ブログより
私立といっても学校によっては、それほど派手ではない学校も多くありますので、このブログを読んでいて、やはり母親の格好は、その学校の雰囲気・特色によって変わってくるということを実感しました。
例えば、慶應義塾普通部のお友達は紺のスーツだと言っていたように。。
結論としては、
これまで、説明会や学校見学に行った時に受ける人や学校の雰囲気を見ておくとそのイメージにあった格好が出来そう!
ということになります。
とはいえ、一番無難なのはやはり、「紺色」。紺色を着ていれば間違いはありませんし、品が良い母親に見えることは間違いなしです。
ファッション業界にいたライターのオススメブランドは、「CELFORD」です。
どのアイテムも品があって、冠婚葬祭にも使えるアイテムが揃っています。この時期、本当にすぐに完売してしまうので、注視しておくことをオススメいたします!
ワンピースにノーカラーのジャケットもしくはカーディガン、パンツのセットなどは定番ファッションです。
コサージュやブローチなどもシンプルなワンピースへ合わせるととてもおしゃれです。
また、通常のバックと、それにあわせてトートバッグも持参することをお勧めします。配り物があった場合や、室内履きを持っていくのにも役立ちます。
携帯用のスリッパも忘れずに。こちらのアイテムだと、少し厚みがあるので、スタイルもよく見えます。
また、マスクに関してですが、ポリウレタンは効果はほぼなく、不織布であることが安全なのと、二枚重ねに効果が高いということがわかってきていますので、
レースマスクの二枚重ね(下が不織布マスク)
を、オススメしたいと思います。
やはり、レースマスクは品があってどのようなファッションにもマッチします。
実際私も購入しましたが、評判がとてもよいです。
まとめ
私立中学入学式・母親の服装や持ち物はを、2020年度コロナ禍を参考に紹介してきました。
通常との違いは、やはり「式典自体が開催されるかわからないため、準備をどの程度するべきか」にかかってくるように思います。
また、私立中学校の入学式がいつ開催されるのか?コロナ禍ではどのように開催されたのか?をまとめた記事を執筆しましたのであわせて参考にしてみてください。
-
-
私立中学校の入学式や日程はいつ?コロナ禍の対策などもあわせて紹介
公立中学校の入学式は各市区町村のHPに掲載がありますが、私立中学校の入学式は一体いつになるのでしょうか? 通う学校に入学すればわかりますし、各学校のHPを見ると知ることが出来ますが、だいたいの日程やい ...
続きを見る
是非、参考にしていただければ幸いです。
